将棋
7段とからいきなり銀河や名人などになって、次の銀河戦や名人戦などで負けたら九段になるんですか?それとも、もとの七段ですか?
|||
名人戦はA級昇級で八段、名人奪取で九段だから、その後失冠しても九段のままである。
銀河戦は一般棋戦なので、優勝したら、四段から六段までの場合は自動的に昇段するが、既に七段の場合は昇段しない。
|||
まず誤解されていると思うのですが、銀河戦は優勝しても九段にはなれません。
逆に名人戦は、八段以上ないと挑戦できません。
『日本将棋連盟昇段規定』
http://www.shogi.or.jp/kisen/kitei.html
質問の趣旨は、「七段以下の棋士が九段昇段の条件を満たしたとき、八段を飛び級して九段になれるのか」というものだと思いますが、結論としてはなれません。八段昇段規定を満たす必要があります。
ただし、九段昇段の規定を満たした後に改めて八段昇段の条件を満たせば、同時に無条件で九段になれます。
実際、屋敷伸之九段などは七段のうちに九段昇段規定(タイトル3回)を満たし、後で八段昇段規定(七段昇段後190勝)を満たすことで、一瞬で七段から九段になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿