将棋の今年の名人戦、どうなると思いますか?
ちなみに俺は、羽生名人が防衛すると思います。
どちらが勝つにせよ、第7局までもつれてほしいです。
去年みたいに、4連勝ならつまらないですから。
|||
ライバル対決ですね
相居飛車中心だと思いますが
1,2局ぐらいは振飛車系になるかもしれませんね
4-2で羽生さんで
|||
A級順位戦で2敗した挑戦者が名人位になる事は過去の例から見ても確率的に少ないような感じがします。
森内九段が1敗で名人位挑戦ならタイトル奪取の可能性が高かったでしょう。
従って今回は羽生名人が4勝1敗位で防衛すると感じてます。
|||
羽生名人乗りの方が多いかと思いますが、昨年からやや精神的安定を欠いて居る様に見受けられます。よって苦戦すると思いますが~最強挑戦者渡辺でなかったところに、いちるのツキが見てとれます。森内9段の後手番対策いかんです。先に後手番を制した方が勝つと思います。
|||
タイトル戦に出れば「空気嫁」だの「盛り下げ名人」だの言われ、タイトルを取ると将棋ファンの怒りを買ってしまう森内先生。かわいそうですが多くのファンが羽生先生の防衛を願っています。そして私も……。4―3がいいな。
|||
たいていの人は、とりあえず羽生にしときゃ間違いないと思ってます。
いや、そうであってほしいものです。
絶対的王者にあまたの人々が挑むという構図は、もはや木村義雄の時代から将棋界の伝統です。
|||
やってみないとわからないですね
|||
最近の実績から考えて羽生さんの防衛は確実だと思いますが、名人戦での森内九段はなにかやってくれそうな気がするから楽しみではあります。
|||
私も同感です。(笑)
長年のライバル同士ですし、永世名人は森内九段が先に獲得
された訳で、双方相当気合いが入っていると思います。
NHK選手権で、渡辺竜王との対戦を観ていた感じでは、羽生
名人はまだまだ第一人者だと思いましたので、4勝3敗で防衛
だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿