将棋に詳しい方にお尋ねしますが昔、大山名人とか言う人でとてつもなく強い棋士がいたそうですが、今の羽生さんが挑んでも勝てないくらい強い人でしたでしょうか?
|||
大山名人が活躍していた当時は、他の棋士と比べて抜きん出ていました。
ただ当時は棋士の数も少なく、今ほど人材は豊富ではなかったのです。
プロから見て、羽生さんは歴代で最も強いと言われています。
技術的には羽生さんの方が強い、というのが一般的な見方です。
ただし大山名人は勝負術に長けていて、番外戦術もあったようです。
|||
今の羽生さんなら、いい勝負か、全盛期の大山十五世名人乗り。但し、19歳~七冠王時代(25歳)の羽生さんなら、羽生さんの方が強かったでしょう。
|||
羽生さんと大山さんが同時代で戦ったら、どうなっていただろう、ということは、将棋の特にオールドファンなら誰しも考えたりするでしょうし、結論は容易に出ないでしょう。
そのくらいの人です。
ちなみに、将棋には大きく分けて二つの戦法がありますが、羽生さん(いびしゃ)と大山さん(ふりびしゃ)はそれが違います。それも、この2人の強さを比べにくくしています。
|||
名人戦ではいつも勝っていたので、永世名人になりました。
今もいますよ。
将棋のやり方も変わって来ましたので、羽生さんと
今戦っても勝てないと思います。
しかし大山永世名人の最強時代に戦ったら、
どうなるかは分かりません。
その時代の戦い方があります。
穴熊が出たときは、こんな守りをされたら攻める事が、
出来ないと言われました。
今は(大分昔になるが)対応策は出来ています。
|||
そこまで、大げさに強くないですよ。
普通のプロって感じですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿