2012年3月20日火曜日

将棋のトップ・プロ同士の対局で、「大逆転の将棋」を教えてください。

将棋のトップ・プロ同士の対局で、「大逆転の将棋」を教えてください。

条件としては、

①名前の知られているプロ同士の対局

②少しづづ形勢が接近して逆転したのではなく、1手もしくは数手の悪手でひっくり返ったもの。その敗着がほぼはっきりしているもの。

5局挙げていただけませんでしょうか。できれば「将棋の棋譜でーたべーす」等で閲覧できるもの、それとよろしければ敗着も記してください。(私は弱いもので)

お手数ですが、よろしくお願いします。


|||



有名なのは第66期名人戦第3局の森内名人VS羽生二冠(当時)ですかね。141手目に森内名人の放った9八銀が8六桂の空き王手を見落とした悪手で敗着となりました。

また第65期名人戦第6局の森内名人VS郷田九段(当時)も逆転した将棋で、森内名人の131手目の4七玉が敗着で、その直後に手順で詰めろが消えて森内名人の投了となりました。

私は別に森内さんが嫌いというわけではないのですが、今思いつくのはこれくらいですね(^^;



|||



5局ですね。思いつくままに・・・



①2001/5/26 鈴木大×行方戦

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=1327

最終手の55歩が大ポカ、52香ならまだ難しい将棋でした。



②2001/12/21 井上×神谷戦

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=167

説明不要w



③2002/12/10 森内×山崎戦

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=2106

65手目の57角が直後の66銀を見落としたポカで逆転



④2002/5/8 丸山×森内戦(名人戦七番勝負)

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=2106

最終手の72金が71竜以下のトン死を見落とした大悪手でした



⑤最後にこんなのはどうでしょう。(羽生×中川 NHK杯戦)

加藤(一)九段の笑ってしまう解説とあわせてネット上では有名な逆転の一局です

(前半)http://www.youtube.com/watch?v=hF5GM-BrKu0&feature=related

(後半)http://www.youtube.com/watch?v=BPans7mSm1c&feature=related

0 件のコメント:

コメントを投稿