2012年3月11日日曜日

羽生名人対森内九段の第69期将棋名人戦は 森内九段の三連勝三連敗で最終第七局...

羽生名人対森内九段の第69期将棋名人戦は



森内九段の三連勝三連敗で最終第七局で有る



山梨県甲府市で6/21(火)・6/22(水)と行われ



ます!森内九段フアンで有る私としてはどうしても

タイトルを奪取して頂きたいのですが、流れが羽生



名人に傾いている事実が気掛かりです!<勝敗



予想と最終局戦法>を是非ともお聞かせ下さい!


|||



森内俊之十八世名人のファンは意外に多いですね。(笑)



判官ひいきでしょうが、羽生善治名人の華やかさと異なり、

渋くて玄人好みですからね。



私個人としては、凄い名人戦になったと、とても感動してお

りますので、勝敗は神のみが知る事でしょが、まだ決めか

ねているように思います。



第七戦は最高峰の矢倉を観たい思いますし、終盤におい

て女神がほほ笑んだ方が、勝つような気がしております。



ちなみに、私は羽生善治名人のりです。



|||



基本的に先手番の方が勝つと感じます。振り駒次第でしょう。



戦形別では



羽生名人が勝つ可能性が高そうな戦形



矢倉戦、後手一手損角換わり相腰掛銀戦など



森内九段が勝つ可能性が高そうな戦形



横歩取り戦、対ゴキゲン中飛車戦など



どちらが勝つかわからない戦形



三間飛車戦、後手一手損角代わり戦の先手繰越銀対後手腰掛銀



その他では



四間飛車戦法は採用した方が負ける可能性が高いと感じます。



羽生名人先手なら矢倉戦、森内九段が先手なら横歩取り戦の勝負になると予想します。


|||



羽生さんの防衛かと思います。



戦形は相矢倉で羽生さんの穴熊囲いにして完勝かと~!



と言いますか日本の宝・羽生先生に絶対防衛して欲しいです。



ちなみに第七局が行われる甲府市の常磐ホテルは私の家から車で5分位で行けますので羽生名人を必ず応援に行きます!!


|||



勝敗予想は棋界3度目の3連敗からの4連勝を達成して羽生善治名人の防衛だと思います…!



戦型は相矢倉になるような気がします。 森内九段も羽生善治名人もここ一番では必ず採用率の高い戦法なので、そう思います…。

棋界の歴史に残る名局を期待します。


|||



羽生さんが勝つと思っています。第6局は森内さん勝ち確定的だったのに勝ちましたからね。少なくとも流れは完全に羽生さんのもの。流れを掴んだ羽生さんほど強い人は居ないから。

どちらにしろ接戦だとは思いますが問題は森内さんが第6局を引きずらないかですね。



第7までに森内さん羽生さんともに深浦さんとの対戦があるので参考になるかも。



羽生さんは勝ちに拘ったら居飛車穴熊すれば勝率9割なんですけどどうかなぁ。

先手側はどちらになっても矢倉仕掛けそうですけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿