2012年3月11日日曜日

ヘッドライン 将棋ソフト、森内名人に「角落ち」で善戦 将棋の森内俊之名人(3...

ヘッドライン

将棋ソフト、森内名人に「角落ち」で善戦

将棋の森内俊之名人(35)とコンピューター将棋ソフトの公開対局が23日、東京都江東区の「ホテルイースト21東京」で行われた。プロのタイトル保持者がソフトと一般公開の場で戦うのは初めて。



ハンデは、トッププロがトップアマと戦う時と同じ「角落ち」で、ソフトが中盤まで善戦したが及ばなかった



↑なぜ、コンピュータが人間に勝てないのですか?


|||



将棋は、「無駄な手を指さない」と勝てます。 ですが、「敵を惑わすために、ワケのわからない手を指す」ことも(まれに)あります。

そういう手を読みきれないと、自滅するワケで。



|||



>なぜ、コンピュータが人間に勝てないのですか?

幾ら優秀なコンピュータを使ったとは言え、所詮コンピュータはプログラム(アルゴリズムに想定が無い)に無い事はできません。

もし、プログラマーが将棋の名人なら答えは変わっていたかも知れないですね。


|||



応用が利かないからじゃないですか?

さらに人間は先まで考えて手を打つことが出来ますけど、コンピュータは一個一個をマニュアル通りにやるからね


|||



チェスではコンピュータが勝っているけど、将棋は取った駒を使えるなどのルールがあるためチェスより複雑といわれてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿